はじめまして!
このブログを運営しているサトウと申します。
普段は都内のIT企業でシステムエンジニアとして働く、30代後半の会社員です。
このサイトでは、僕自身が10年以上も悩み続けた「しつこいフケとかゆみ」という深刻なコンプレックスを乗り越えた経験をもとに、「コスパを重視した、忙しい男性のためのリアルなセルフケア術」を発信しています。
「なんだか最近、頭がかゆいな…」
僕の長い悩みの始まりは、20代半ばのそんな些細な違和感からでした。
システムエンジニアという仕事柄、毎日のように深夜までの残業は当たり前。食事はコンビニ弁当か外食で済ませ、休日はたまった疲れから家でゴロゴロ…。そんな不規則な生活がたたったのか、日に日に頭皮の状態は悪化していきました。
気づけば、黒いTシャツやジャケットの肩に落ちる白いフケが気になり、怖くて着られない日々に。人と近くで話すときも、「見られていないか?」と頭皮のことばかりが気になってしまい、自信を失っていくのを感じていました。
皮膚科で処方された薬を使っても、その場しのぎにしかならない。世間で「良い」と言われる薬用シャンプーは片っ端から試しました。その数、おそらく15種類以上。でも、どれも根本的な解決には至らず、「もう僕の頭皮は、一生このままなんだ…」と、半ば本気で諦めかけていたんです。
そんな暗闇の中にいた僕に転機が訪れたのは、あるシャンプーとの出会いがきっかけでした。藁にもすがる思いで使い始めたカダソンシャンプーが、長年の悩みにピタリとハマったのです。あれだけ悩まされていたフケやかゆみが少しずつ落ち着き、気がつけば、鏡で肩をチェックする癖もなくなっていました。
この経験を通じて、僕は強く思いました。
「もっと早く、自分に合った正しいケア方法を知っていれば、こんなに長い間悩む必要はなかったのに…」
このブログは、まさに過去の自分に向けて書いている手紙のようなものです。
仕事が忙しくて自分のケアは後回しになりがちだけど、本当は清潔感を保ちたい。そんな風に悩んでいる同世代の男性が、僕のように遠回りすることなく、自分に自信を取り戻すための一歩を踏み出すきっかけになれたら、これほど嬉しいことはありません。
僕は医者でもなければ、美容の専門家でもありません。
だからこそ、皆さんと同じ「悩める一人の当事者」としての目線を何よりも大切にしています。
このブログで一つの製品を紹介するとき、僕は自分にこんなルールを課しています。
特にこだわっているのが「長期的なコストパフォーマンス」です。
1本数千円のシャンプーは、一見すると高く感じるかもしれません。でも、それで皮膚科に通う時間やお金、そして何より「悩む時間」そのものがなくなるのなら、それは最高の自己投資だと僕は考えています。
このブログでは、そんな実体験に基づいた「生きた情報」だけをお届けすることをお約束します。
このブログが、あなたの悩みを解決するヒントや、新しい自分に出会うきっかけになれば幸いです。どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。